2025年2月のレッスン風景

表現力豊かな年中さん♪楽しい&面白いイメージも、色々と膨らんで、身体表現もとってもかわいい♡ お母さんと一緒にリトミックして、笑顔があふれます♡

↑「豆まき」の歌に合わせて。投げる前の“ため”が素晴らしい!音楽でも、こういう、“前拍”が感じられるのが、とっても大事。理屈で教えるのではなく、低年齢から音楽に合わせて遊ぶことで、自然とリズム感が身についています♪(遊びながら自然に体にリズム感が染み込んでいくことが、音楽性のある表現に繋がっていきます)

↑とっても勢いよく豆を投げてます☆

↑パラッパラッ

↑鬼の角を表現

↑福の神を招き入れています

↑「たき火」の歌で。お母さんと一緒にたき火にあたっています♡

↑冬のある日、いつもの様にレッスン室に元気に入ると「これあげる♡全部自分で作ったの(^-^)」と手渡してくれました♪ ありがとう♡レッスン室に飾っていて、とても華やかで、美しいなぁ〜♡と日々思います。
今回のリトミックでは、歌を知っていたので、自然と歌詞をイメージして動いてくれました。他にも自由に動いたり走ったり、ブレイキンの選手の様に踊ってくれる時もあります♪
リトミックでは、音に合わせて動きながら拍や曲想を感じたり、表現して心を解放したりすることが出来ます。
この記事へのコメントはありません。