1. HOME
  2. ブログ
  3. レッスンについて
  4. 聴き合い会

聴き合い会

先日、聴き合い会を開催しました。(当教室は“弾く”だけでは無いので、聴き合い会としました)発表会直前なので、本番で演奏する曲をお互いに聴き合い、交流しました。

お客様に聴いていただく機会は多くないので、始めは少し緊張気味の皆さんでしたが、久しぶりにお会いしてお話ししたり、ウォーミングアップの手遊びで、すぐ仲良しに♡生徒さんも、保護者様も、皆さん本当にあたたかくて、終始和やかに会が進みました♡

本番で演奏する曲を披露。演奏者は程良い緊張感の中、気持ちをしっかり保って演奏することを学ぶ機会となりました。聴く方々は、真剣に耳を傾け、良いところを吸収。演奏者からのメッセージもアナウンスしたので、親近感がわいたり、一緒に頑張ろうと言う気持ちになれましたね☆

聴き合い会でしか聴けない、特別バージョンのアンサンブルも♪受験勉強と両立しながら、半年間「Flower dance」を合わせてきました。この曲以外の曲も各々練習しながら☆ 演奏後にはとっても大きな拍手(感動と応援の)が湧き起こりました。(昨年はレッスンで千本桜を合奏していました)

最後は、演奏してくださった生徒さん、応援してくださる保護者様皆さまにお礼の気持ちを込めて、講師演奏♪ 皆さんに“面白く、驚いて、喜んで”いただくために、講師が色々とネタを仕込んだ曲を演奏しました。皆さんとてもノリノリで楽しんでくださり、大きな拍手をいただき、とても嬉しかったです☆

生徒さん保護者様から、早速感動やお礼のメッセージが届いています。

「みなさんの演奏に刺激をもらえた」

「頑張る姿に励まされた」

「緊張しながらも、満足のいく演奏ができてうれしい(本番で自分らしく演奏できる良いイメージがつかめている)」

「幅広い世代の音楽仲間と交流できて幸せ」etc…

会に参加してくださった皆様に、さらに元気とやる気が湧き、楽しい&嬉しい気持ちを味わっていただいたことが、正に本番につながっていきます→会の後のレッスンでは、生徒さんの演奏の成長ぶりに驚いている日々です。

本番迄のレッスンはあと数回となりますが、毎回&毎日を大切に、一緒に準備していきましょう!一人一人の心のこもった、素晴らしい演奏ができそうですね♪

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。